メンテナンススタンドとチェーン掃除(FREERIDE250R)

年末大洗車大会を決行してまいりました。

たいちゃです。

 

手が真っ黒ですが、キーボードも黒いので気にしないでブログを書いていこうかと‥

 

さて本題へ。

洗車時にあると便利なものといえば、メンテナンススタンドです。

各メーカーから様々なメンテナンススタンドが発売されていますし、もちろんKTMからも出てます。

 

トータルコーディネートを狙うならKTM製を買うべきだったのですが、

RSタイチ クイックスタンドを購入しました。

 

クイックスタンドでリフトアップ

f:id:taicha__5:20151230154731j:plain

  

高さが2段階設定可能でフリライはハイモードでリフトアップしました。

 

滑り止めの加工されている

f:id:taicha__5:20151230154704j:plain

  

武骨なデザインです。

ダンパー機能はございません。

最大の特徴は天板が2本の棒状になっていること。

これによって平らではないエンジン下を2か所でリフトアップすることができ、とても安定します。

 

ロック機構

f:id:taicha__5:20151230155411j:plain

  

ここが購入の決め手となりました。

蝶ネジを締めることにより押してもロック機構が外れなくなり、不用意にフックに引っ掛けて突然リフトダウンしてくる心配もなくなりそうです。

 

裏返したクイックスタンド

f:id:taicha__5:20151230155353j:plain

 

爪が四方に備え付けられているのでダートのような平らなでない場所で安定を狙った造りになっています。

 

無事にリフトアップも出来ましたし、チェーンメンテナンスの紹介をしますね。

 

メンテナンス用品

f:id:taicha__5:20151230160403j:plain

  

(左)ワコーズ チェーンクリーナー

(中)ワコーズ パーツクリーナー

(右)モトレックス チェーンルブ

 

チェーンクリーナーを吹く

f:id:taicha__5:20151230160726j:plain

  

  • チェーンクリーナーをペーパータオルで飛散防止しながら吹く
  • 吹いた個所をブラシで磨く

 コの字型のブラシを使うと裏側も磨きやすいです。

 

汚れが浮いたらパーツクリーナーを吹く

f:id:taicha__5:20151230161036j:plain

 

  • ノンシールチェーンのみパーツクリーナーを使用可
  • 磨いた個所をパーツクリーナーで汚れを落とす
  • パーツクリーナーを使っているので水洗浄は不要
  • 綺麗になったら、磨いてないチェーンの場所までタイヤを回す

パーツクリーナーで汚れを飛ばす場合は、お使いのチェーンがノンシールかどうか確認して下さい。シールチェーンだと傷めてしまうので水で洗浄します。

細かくチェーンクリーナーとパーツクリーナーを使い分けなくてはいけないので、少々面倒ですが、このやり方だとホイールに飛び散るオイルや汚れも減りますし、汚い個所と綺麗な個所の判別が容易になります。

 

この繰り返しでチェーン全体を洗浄&脱脂していきます。

 

チェーンルブを吹く

f:id:taicha__5:20151230162006j:plain

 

仕上げにモトレックスオフロード専用チェーンルブを吹きかければ完成です。

いつもはワコーズのチェーンルブを愛用してましたが、このオフロード専用ってパッケージに惹かれました。

初めて使用したのでインプレは後ほどですかね。

 

ちなみにチェーン掃除時期は、私の場合汚れてきたら掃除するといった程度で厳密に期間を設けてません。

雨の走行後はチェーンルブをかけてあげると錆防止になります。

 

錆防止といえばコレも便利です。

 

ワコーズ メンテルーブ 

f:id:taicha__5:20151230163019j:plain

 

多目的潤滑剤です。

主にワイヤー周りやベアリング部分等、様々な個所に吹き付けることができます。

もちろんチェーンにも使えますが、チェーンルブのほうが汚れに強いので専用品を使うほうが良いかも知れません。

 

最後に艶出し用ケミカル。

 

ワコーズ シリコーンルブリカント

f:id:taicha__5:20151230163404j:plain

 

フロントフォークのインナーチューブの防腐&艶出しができる優れものです。

黒い樹脂パーツの艶出しにも使えます。

 

和光ケミカルの営業担当みたいになってきたので、

この辺で失礼しますね。